検索結果 -

愛知県浄水駅の物件一覧

現在の検索条件

路線・駅
詳細条件

人数から間取りを絞り込む

家賃から絞り込む

下限なし上限なし

3万円以下

15万円

100万円以上

検索結果85

0

現在の検索条件

路線・駅
詳細条件

浄水駅周辺の口コミ

住みやすさ

4.4

自然が豊かで住みやすい。車があればモリコロパークや猿投温泉など、ちょっとした観光地にすぐに遊びに行ける。大学が近くにあり、大学生が一人で暮らすにはスーパーがあるし、意外と飲食店や居酒屋が多くて困らないと思う。(10代/女性)
総合病院、クリニック、スーパーマーケットや薬局が多く、車がなくても生活を送ることができ、ごはん屋さんなど続々とできていて飽きなかった。 服など買い物に行きたくなったら、電車で豊田市や名古屋の方にも簡単に出ることができる。(20代/女性)
駅からすぐのところに大きい総合病院があります。調剤薬局やスギヤマなどの薬局、美容院、スーパーと何でもあります。駅の近くに住むと歩いて行動できるので、車もあまり必要ないです。とても住み良い街です。(30代/男性)
伏見駅まで一本で行ける。 きれいな街で、治安もいいので安心できる。 徒歩圏内にいくつものスーパーとドラッグストア、パン屋などがあり買い物に便利である。 イオンネットスーパーの宅配範囲である。 大通りから一本入った道沿いに住まいがあるが、静かでいい。 家賃は高いが、変な人が居住していないので安心である。(20代/女性)
駅やバス停が近いので、市内都心部にもアクセスしやすい。車がなくても生活できる。景観も綺麗。大きな病院、スーパー、薬局、銭湯、郵便局、ガソリンスタンド、銀行など、生活する上で必要な施設も一通り駅周辺に揃っているから。(20代/女性)

買い物の利便性

4.2

駅前のバローで、普段の食料品の買い物は問題なく済ませられる。(10代/女性)
食べ物に関しては、スーパーマーケットや薬局が何件もあるので、安いところを選んで買うこともできました。 基本的には何でもそろいましたが、ホームセンターはなかなか近くに無かったなと思います。(20代/女性)
バローやえぷろん、フェルナなどあらゆるスーパーがあるので、選びたい放題です。(30代/男性)
スーパーがいくつもある。 イオンのネットスーパーの宅配圏内である。(20代/女性)
娯楽はないけど、生活する上で必要なものは一通り徒歩圏内に揃っているから。(20代/女性)

治安の良さ

3.6

大通りなどは明るいですが、駅から離れたり細い道は少し暗いので、女性が一人で歩くの怖いと思う。(10代/女性)
治安が悪いイメージはないが、夜は人通りが少ないので気をつけていました。(20代/女性)
夜も明るく、1人歩きをしても全然平気です。お金を持っている人が住んでいるので、品もあります。(30代/男性)
日中はパトカーが巡回している。(20代/女性)
夜も明るいが、浄水の隣の保見団地は治安悪いので不安が残る。(20代/女性)

飲食店の満足度

3.4

田舎にしては飲食店も多く、ラーメンやマクドナルドなど、一人暮らしにはとても助かる。(10代/女性)
飲食店は少し車で走ったところにたくさんありますが、駅に近いところとなると限られている。 居酒屋など、夜遅くまで開いているお店も少なかったと思います。 ですが、私自身とくに不便はなかったです。(20代/女性)
駅周辺にご飯屋がまぁまぁあります。おいしくて取材が来るような有名なパン屋もあります。(30代/男性)
外食するところがあまりにも少ない。(20代/女性)
チェーン店は少しある。そうでない普通のランチの店などは、新しく出来てはすぐ潰れて、なかなか行ける店が少なかった。(20代/女性)

子育てのしやすさ

3.6

のんびりとした雰囲気で、歩道も広いところが多いので、ベビーカーでも歩きやすいと思う。(10代/女性)
病院やクリニックが多いので安心かと思います。(20代/女性)
幼稚園や託児所も充実しているので、働いているママにもとてもいいです。(30代/男性)
過ごしやすい環境ではあるが、大きな子育て支援センターがあるわけでもなく、ママ同士のつながりが全く得られないので、自ら情報を得ないママは孤立しやすいと思う。(20代/女性)
こども園や小学校は近くにあったが、遊ぶ場所は少ない気がする。(20代/女性)
アプリでサクサク物件を見る、Canary