滋賀県草津駅でファミリー・家族向けの物件一覧
家賃から絞り込む
下限なし〜上限なし
3万円以下
15万円
100万円以上
検索結果399件
賃貸マンション
ForestCherie
東海道本線 / 南草津駅 バス19分 草津職業安定所下車 徒歩5分
築2年 / 10階建
滋賀県草津市野村5丁目22番19号
16.5万円 / 管理費11,000円
敷
16.5万円礼
33万円3LDK / 80.47㎡ / 8階
14万円 / 管理費11,000円
敷
14万円礼
28万円2LDK / 67.55㎡ / 4階
23.8万円 / 管理費14,000円
敷
23.8万円礼
47.6万円2SLDK / 86.84㎡ / 10階
17.2万円 / 管理費11,000円
敷
17.2万円礼
34.4万円3LDK / 80.47㎡ / 9階
13.2万円 / 管理費11,000円
敷
13.2万円礼
26.4万円3LDK / 80.09㎡ / 8階
13万円 / 管理費11,000円
敷
13万円礼
26万円3LDK / 80.09㎡ / 5階
15.6万円 / 管理費11,000円
敷
15.6万円礼
31.2万円3LDK / 80.09㎡ / 7階
35万円 / 管理費16,500円
敷
35万円礼
70万円4LDK / 99.83㎡ / 10階
15万円 / 管理費11,000円
敷
15万円礼
30万円3LDK / 80.09㎡ / 6階
16.3万円 / 管理費13,000円
敷
16.3万円礼
32.6万円3LDK / 80.09㎡ / 8階
21万円 / 管理費14,000円
敷
21万円礼
42万円3LDK / 86.84㎡ / 10階
21万円 / 管理費14,000円
敷
21万円礼
42万円2SLDK / 86.84㎡ / 10階
31万円 / 管理費16,000円
敷
31万円礼
62万円4LDK / 99.83㎡ / 10階
13.3万円 / 管理費11,000円
敷
13.3万円礼
26.6万円3LDK / 80.47㎡ / 9階
賃貸アパート
オクイハイツ
東海道本線 / 草津駅 バス10分 坊袋下車 徒歩3分
築33年 / 2階建
滋賀県栗東市坊袋33-1
賃貸物件
KYOHORISE1
東海道本線 / 草津駅 徒歩21分
築4年 / 3階建
滋賀県草津市草津3丁目14-36
賃貸マンション
ファミール駒坂
東海道本線 / 瀬田駅 バス39分 市役所前下車 徒歩14分
築25年 / 3階建
滋賀県草津市草津町1869-3
賃貸アパート
GranFelicia
東海道本線 / 草津駅 バス44分 辻下車 徒歩4分
築5年 / 3階建
滋賀県栗東市辻673
賃貸マンション
疋田マンション
東海道本線 / 草津駅 徒歩17分
築29年 / 3階建
滋賀県草津市野村5丁目10-1
賃貸マンション
めるべーゆ杉
草津線 / 草津駅 徒歩37分
築28年 / 6階建
滋賀県草津市野路町
賃貸マンション
サンコート南草津2番館
東海道本線 / 草津駅 徒歩36分
築26年 / 12階建
滋賀県草津市野路1丁目
賃貸マンション
ロンラヴィーヌ
東海道本線 / 草津駅 徒歩3分
築27年 / 7階建
滋賀県草津市西大路町
賃貸アパート
ラヴィベル栗東
東海道本線 / 草津駅 バス12分 葉山下車 徒歩9分
築5年 / 3階建
滋賀県栗東市高野
賃貸マンション
西村マンション2
東海道本線 / 草津駅 徒歩25分
築18年 / 4階建
滋賀県草津市木川町352-1
賃貸マンション
アルベロ17
東海道本線 / 瀬田駅 バス33分 南草津駅下車 徒歩16分
築18年 / 5階建
滋賀県草津市東矢倉1丁目5-4
賃貸マンション
ヴィラージュ
東海道本線 / 草津駅 徒歩44分
築16年 / 8階建
滋賀県草津市橋岡町
草津駅周辺の口コミ
琵琶湖線を使うのも草津線を使うのも湖西線を使うのも、他方に動けますし利便性は高いかと思います。私は通学に合わせて引っ越してきました。乗り換えもしやすいですし、滋賀県の中じゃ駅利用率は高いんじゃないかと思います。(10代/女性)
草津駅西側は大型ショッピングモールやチェーン店、クリニックも駅前にあり、車生活にも電車生活にも適している街並みでした。 また、東側はデパートや学習塾、商店街もあり、家族連れにも生活しやすいエリアとなっていました。(20代/女性)
徒歩30分圏内で全てが済ませられる。また、電車で京都に行くにしても北へ行くにしても、中間地点でとても便利な位置にある。車があるに越したことはないが、最悪なくても十分に楽しんで暮らしていけると思う。(20代/女性)
平和堂をはじめ草津駅周辺に大型スーパーが複数あり、Aスクエアという複合商業施設も駅に近くて便利。ドラッグストアや大型書店、さらには滋賀県唯一となった百貨店である近鉄百貨店もあり、日常使いからハレの日使いまで事欠かない。(20代/男性)
JR京都駅からも新快速で30分ほどで行け、そこまで山奥ではないので雪がものすごく積もる心配はないです。 また、駅前には百貨店やスーパー、モールもたくさんあるので、生活するうえで不便に感じることはないです。(20代/女性)
草津駅周辺には、近鉄百貨店もオアシスも平和堂も業務用スーパーもありますし、買い物は一通り済ませられるかと思います。すべて駅から徒歩圏内ですし、買い忘れても問題はありません。(10代/女性)
駅前のショッピングモールでほぼ生活用品が揃うし、飲食店も美容関係も充実している為。(20代/女性)
エイスクエア、アルプラザ、平和堂、イオン、ドンキホーテが近いのはとても助かる。散歩がてらの買い物ができるのが健康にもいいと感じている。(20代/女性)
日常生活品からハレの日のものまで、基本的に駅前には何でもあるので不足はない。車利用になるが、郊外にはイオンモール草津もありファミリー層も生活しやすい。どうしても手に入らないものはJRの新快速で京都まで20分で行くことができる。(20代/男性)
いろんな種類のスーパーがあり、安いところもたくさんあったから。(20代/女性)
駅周辺には保育園も多く、子供連れもよく見ます。ですが、駅チカだと戸建てよりマンションの方が多いので、どうしてもマンション暮しになってしまうかもしれません。(10代/女性)
役所、ショッピングモール、小児科クリニック、総合病院、保育園、小中学校、大学、預り所などが揃っています。(20代/女性)
学校もあり、公園もあり、娯楽施設も近いため、子供も楽しいと思う。(20代/女性)
隣の南草津駅周辺は学生街であり、単身層が多い。もう一方の栗東駅は新快速が止まらず利用しづらい。その点から比較しても、草津駅周辺はファミリー向けのマンションが多く子育てに適していると感じる。(20代/男性)
田んぼ道などは歩道が整備されていなかったため。(20代/女性)