東京都武蔵大和駅で宅配ボックスの物件一覧
家賃から絞り込む
下限なし〜上限なし
3万円以下
15万円
100万円以上
検索結果29件
賃貸アパート
レオパレスサン
![サムネイルイメージ](https://image1.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2F122412%2Frent%2F273347%2F2%2F1%2Fc0b8.jpg&width=600&height=600)
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩9分
築21年 / 2階建
東京都東村山市廻田町2丁目
賃貸アパート
グレースプラザ
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩18分
築29年 / 2階建
東京都東大和市清水6
賃貸アパート
レオパレスJIMY
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩14分
築21年 / 2階建
東京都東村山市富士見町4丁目
賃貸アパート
レオパレスサン2
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩11分
築21年 / 2階建
東京都東村山市廻田町2丁目
賃貸物件
Kolet多摩湖町#02
![サムネイルイメージ](https://admaster-ftp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/9843/image/28010823-T00_0573059659.jpg)
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩17分
築3年 / 2階建
東京都東村山市多摩湖町1丁目36-6
賃貸アパート
MEGG
![サムネイルイメージ](https://image1.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2F122412%2Frent%2F264145%2F2%2F1%2Fo7ox.jpg&width=600&height=600)
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩9分
築21年 / 2階建
東京都東村山市廻田町2丁目
賃貸物件
Kolet武蔵大和#10
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩15分
築3年 / 2階建
東京都東大和市湖畔3
賃貸アパート
レオパレスRaffinee
西武多摩湖線 / 武蔵大和駅 徒歩6分
築23年 / 2階建
東京都東村山市廻田町2丁目
賃貸アパート
カインドネス東大和
![サムネイルイメージ](https://admaster-ftp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/2966/image/29069727-T00_0369058431.jpg)
西武新宿線 / 東村山駅 バス21分 庚申塚下車 徒歩7分
築8年 / 3階建
東京都東大和市中央1丁目552-10
賃貸アパート
レオパレスエスペランサ
西武拝島線 / 東大和市駅 バス14分 狭山三丁目下車 徒歩5分
築21年 / 2階建
東京都東大和市狭山4丁目1427-3
武蔵大和駅周辺の口コミ
自然が豊かで空気もきれいです。駅周辺には桜や紅葉など、季節を感じることができる木々もあります。都会のようにごみごみしておらず、のびのび過ごせる環境です。駅前にはコンビニがあり、駅近くには小さいながらもスーパーがあるなど、遅めの時間でも買い物をすることができます。マイナーな場所なので、駅近でも家賃は隣の市より安めです。(30代/女性)
不動産価格も高くはなく、自然環境は豊かです。 西武多摩湖線は4両編成のローカル線のような電車ですが、混み合うこともなく快適です。 自転車道がすぐそばに通っていて、自転車を使っても通勤等にも便利で活用しています。(40代/男性)
実家のため住んでいたが、近くには狭山公園があって緑も多く、夏は西武園の花火が見えたりして結構楽しい。また、大型店舗がないので車が混むということも無く、外出もしやすい。始発駅(多摩湖駅)の次なので、座って通勤通学できたのも良かった。(30代/女性)
広くて新しめの物件が、安い家賃で借りられる。駐車場も5,000~6,000円の相場で見つけられるはず。周辺は自然が豊かで、のんびりした雰囲気。新青梅街道沿いにはチェーンの飲食店が充実しており、外食に困ることはない。(20代/男性)
国分寺には乗換なし、新宿にも乗換1回で行けるから、交通の便は意外と良いところがオススメ。また、近くに高校や大学などもなく、騒いでいる若者がいないので閑静な住宅街という感じで、静かに穏やかに生活することができる。(10代/男性)
駅前にはコンビニがあります。少し歩いたところには小さいですがスーパーもあるため、食料品を揃えることは可能です。また、ドラッグストアも駅からそれほど歩かない距離にあるため、日用品を揃えることに不便さを感じることも少ないです。(30代/女性)
買い物できるお店が非常に少ないです。(40代/男性)
全く周りにお店がなくて、仕事の帰りに買い物できる場所がコンビニしかないので高くつく。また、医者などもないため、どこか必ず出なくてはならないのが不便すぎる。(30代/女性)
駅前にはコンビニが一軒あるのみ。(20代/男性)
駅前にローソンしかなく、スーパーに行くのにかなり時間がかかる。(10代/男性)
夜は人通りが少ないです。そのため、忘れたころに痴漢の放送があります。しかし、基本的に少なく、自分1人だけしか歩いていないこともあるほどです。事件もほとんど聞きません。また、野鳥保護の観点から街灯が少ない場所もありますが、こちらも人通りが少なすぎて事件もあまり聞きません。(30代/女性)
夜は人通りが少ないです。(40代/男性)
東村山駅方面は人通りが少なくなるので、あまり遅い時間の外出や帰宅は危険。金山神社を越えれば東村山駅にも近くなるので、人通りが少なくても明るい。(30代/女性)
夜遅くの武蔵大和駅からの徒歩帰宅は少なく、女性や子供にとっては不安だと思う。(20代/男性)
飲食店がないので、酔っぱらいや騒ぐ学生がいない。人通りは意外とある。(10代/男性)